堺・大阪障害年金blog

障害年金について大阪・堺障害年金相談室が書いていきます。

障害年金の相談をしたい場合の窓口。

障害年金を受給したい、申請したいがやり方がわからないなど、まずは相談したいと思われるかと思いますが、大阪でいえば日本年金機構の直営の窓口や社会保険労務士連合会の運営している相談センターが12か所ほどあります。 しかし、対応してくれる職員によっ…

障害年金の誤解!

障害年金で多くの方が誤解していることがありますが、障害年金を受給した際に勘違いしていたものをまとめてみました。 障害年金を受給した場合、再就職が不利になることがある。との誤解がありましたが、障害年金の受給で再就職が不利になることはありません…

癌患者の増加と原因~障害年金の割合も増える

世界の先進国において「ガン」による死亡者数は日本でのみ増加しています。 日本の場合は、高齢化が進みそのために癌患者数が相対的に増加しているという側面もありますが、もうひとつの大きな特徴として「食生活」が考えられます。 通常、日本食は健康食と…

障害年金の申請~厚生年金と共済年金の統一~

平成27年10月より、年金制度では厚生年金、共済年金の一元化が行われました。 共済年金とは公務員の方の年金であり、厚生年金と比較して大きく格差のある制度でした。 それらの格差を埋めるために一元化を行いました。 統合後の障害年金に関しては、障害…

障害年金で変わった大事なことのお話し。

障害年金の請求時に必要な重要項目、「初診日」についての取り扱い方です。 通常、初診日野証明に「受信状況等証明書」などの書類を用意します。 しかしすでに廃院になっていたり、過去のカルテを廃棄していたりなど証明が非常に困難でした。 こんな時の最後…

障害年金と障害者手帳、少し違います。

障害年金の請求の際に障害者手帳が必要かどうかなどのお話しが出てくることがあります。 等級に関して、障害者手帳では2級なので同じように障害年金も2級に値しないかといわれますが、ここの等級に関しては連動しておりませんのでご注意ください。 障害年金…

社労士に頼むメリットは?デメリット以上のものがある。

障害年金は【病気】や【怪我】などによって、労働や日常生活において【制限】のある方に【生活の支え】として支給される制度です。そのため、申請者は支障の原因や状態を証明する必要があります。申請は自身で行うことが可能ですが、【診断書】を医師に作成…

大阪・堺障害年金相談室によくある質問です。皆さんの参考にしてください。

大阪・堺市の大阪・堺障害年金相談室です。 本日は【よく寄せられている質問】をご紹介します。皆さんが疑問に思っていることですので、きっと参考になるかと思います。 ・初診日の証明が出来ない(わからない) 初診日の証明は、発病~現在に至る治療の内容…

障害者の苦労、と家族の苦労。障害年金による手助けがあります。

【障害年金は難しい】 確かにそうです。請求時にある審査の厳しさや、書類作成の手間、質の問題、要件を満たすために探し回る(初診日の証明)。 障害者の方ももちろんですが、家族の方にも大変さはあります。苦しいと思うこともあります、そういった方たち…

障害年金の他の年金との調整。

年金には老齢年金・障害年金・遺族年金など様々なものがあります。 年金は基本的に支給事由が異なるものの場合は、二重でもらえません(1人1年金の原則)。この場合は、65歳未満ですと、障害年金・遺族年金どちらか金額の大きいほうが適用され、65歳以上だと…

障害年金の額改定請求。

障害年金を受給されている方で、症状が重症化した方は額改定請求を行うことができます。 これは障害年金は、障害の程度によって年金の等級、ひいては金額が変わってきますので、症状が重くなってきた場合は申し立てを行うことが大事です。 注意事項としては①…

障害年金における再審査請求(不服申し立て)について

障害年金の審査には再審査請求が認められていますが、申請の難易度は障害年金の請求よりはるかに厳しい内容となっています。また時間がかかるので、申請には注意が必要です。 ①新規に申請(裁定請求)したが不支給決定になった、もしくは期待していた等級で…

視力障害での障害年金は。

緑内障・白内障・網膜はく離、網膜色素変性症、糖尿からの網膜症、外傷などで申請が可能です。 初診日、納付要件は通常のものと同じになります。 視力測定はコンタクト、メガネ等の矯正をして行い 1級両目の視力の和が0.04以下 2級0.05~0.08 3級両眼ともに0…

人工透析で障害年金請求。

人工透析をされている方で障害年金請求をされる方は、【初診日】の証明に苦労される方が多いです。 そもそも初診日とは、障害の原因となった病気で初めて医師の診察を受けた日のことで、人工透析は腎臓の障害が原因です。通常の腎機能の障害はゆっくりと進行…

発達障害の障害年金

発達障害には様々で、「アスペルガー症候群」「自閉症」「学習機能障害」「注意欠陥多動性障害(ADHD)」などの病名があるのです。審査のポイントは日常生活や就労に支障が出ているかどうか、知的障害を伴っているかなどがポイントになります。 発達障害で知…

統合失調症で障害年金申請のお話。

10代・20代の患者さんが多い統合失調症は、幻覚や妄想を伴う障害で、日常生活において障害が出てしまう病気です。 初診日に関して20歳以前の可能性も高い病気ですので、因果関係をしっかり確認し初診日を確定させていきます。 また、20歳以降の保険料の納付…

若年性認知症・アルツハイマーの障害年金

通常アルツハイマーになる方は高齢の方が多いですが、若い方にも起こりうる病気です。記憶力の著しい低下が起こる病気です。 障害年金の請求に必要な初診日の証明をしなければなりません。64歳以下の時点で初診日と障害認定日で障害等級に当てはまっている必…

うつ病の診断書

うつ病の障害年金請求ですが、精神科や心療内科の専門医に診断書を作成してもらう必要があります。 診断書の作成は、うつ病などは障害状態の説明が正確ではないことがあるということです。それは審査官との認識のギャップがあるせいです。 ここのギャップの…

障害年金における診断書の重要性

障害年金における、最も重要な部分が診断書の作成です。 ある意味障害年金の審査は、診断書でほぼ判断されてしまうのです。 診断書の出来次第で結果に大きな違いが起きてしまうのですが、 診断書の認識に医師と審査官の間で大きな差があるのが、現実です。ま…

障害年金の請求には

障害年金の請求のために必要な要件があります。 1.初診日の証明 2.初診日に加入している年金 3.保険料の納付要件を満たしている 4.障害の状態が、加入年金の定める障害等級に該当している 初診日の証明は、障害年金のキモの部分となり、最初に直面する山場で…

障害年金の初診日

「初診日」という障害年金を請求する症状で初めて医療機関を受診した日です。障害年金の内容にかかわる重要な日です。この日の加入年金が何であるかによって、障害年金の種類が決まります。 国民年金だったら、障害基礎年金 厚生年金だったら、障害厚生年金 …

難しい障害年金の請求

障害年金の受給申請ですが、はっきり言って難しいものです。 障害年金の仕組み、等級、初診日の証明、正確な障害状態を反映している医師の診断書が必要です。 特に初診日の証明と診断書は申請をする上で、大変重要なものになります。 初診日の証明はかなり昔…